先日の愛大二胡部のレッスンにて。

12月に引退した3年生の男子学生お二人が、
3ヶ月ぶりにレッスンに顔を出してくれました🙌

卒業式で二胡演奏をすることになったとのこと✨

看護学校教員だった時代には、
入学式、卒業式でピアノ演奏をしてきた私ですが、
式典の演奏はそれなりに緊張も伴います。

それでも、引退した3年生の皆さんなら立派にこなせるでしょうし、
何よりそのような場に学校サイドより抜擢いただけたことが、
私も心から嬉しかったです🌈

就活の進み具合や内定報告も聞かせてもらいました🎶

また、同じ3年生でも、彼らと入れ違いに入部した学生さんが2人います。

その中のNちゃん。
しっかり練習してきていたのでレッスン中にも誉めてあげましたが、
訪れた男子に「私上手くなったよ!聴いて!」と、演奏を聴いてもらっていました😊

自らの進歩をしっかり捉え、みんなの前で披露する。
なかなか出来ることではなく、
その積極性は本当に素晴らしいと思いました✨

5月には比叡山 延暦寺での演奏を控えているため、
「これぐらいは弾けるようになって欲しい」
「ここまでのレベルには持っていきたい」
そういう目標達成型、絶対評価の指導になりがちですが、
「成長できることが嬉しい」
そんな学生さんの純粋な気持ちを大切に伸ばしてあげたい、
改めてそう思い直すきっかけとなりました😌🍀